遺産相続コラム
-
相続の重要知識
[公開日]2021年5月24日[更新日]2023年5月17日
法定相続情報証明制度とは|デメリットや必要書類、使えないケース平成29年(2017年)5月29日からスタートした「法定相続情報証明制度」を利用することにより、相続手続きの提出書類を大幅に簡略化できるようになっています。 特…
-
相続の重要知識
[公開日]2021年4月28日[更新日]2023年5月15日
相続財産清算人とは?選任申立ての流れや費用、誰がなるのかを解説被相続人に家族がいない場合や、相続放棄によって相続人がいなくなった場合、遺産を相続する人がいるかいないか最終的に明らかではない場合には「相続財産清算人」が選任されます…
-
遺産分割
[公開日]2021年4月22日[更新日]2023年5月15日
配偶者間の遺贈・贈与に関する持ち戻し免除の推定|相続法改正について2019年7月1日に施行された改正相続法により、配偶者間での遺贈・贈与について、特別受益の「持ち戻し免除」の推定規定が新設されました(民法903条4項)。 「持…
-
遺産分割
[公開日]2021年2月26日[更新日]2023年4月14日
遺産の使い込みが発覚!取り戻すにはどうすればいい?相続が発生し、遺産分割協議を始めるべく遺産の内容を調べていたら、共同相続人のひとりが遺産を使い込んでいた事実が発覚することがあります。 弁護士が受任する遺産相続事件…
-
遺産分割
[公開日]2021年3月12日[更新日]2023年4月13日
相続分の譲渡とは|その効力と活用方法、注意点を解説すべての相続人が相続を希望するとは限りません。面倒な相続争いに巻き込まれたくないと考える人や、大切にしてきた家を継ぐ相続人に自分の遺産をまとめて譲りたいと考えている人…
-
遺産分割
[公開日]2021年3月12日[更新日]2023年4月13日
数次相続とは?相続分の考え方と遺産分割協議書の書き方遺産分割協議が長引くと、その間に被相続人に続いて相続人までもが亡くなってしまうケースがあります。 このような場合には、法定相続分の計算が複雑になるうえ、相続人が増え…
-
遺産分割
[公開日]2021年12月17日[更新日]2023年4月12日
叔父・叔母と相続|子どもがいない叔父叔母の相続について相続は、亡くなった方の配偶者や、子どもがするものとイメージする方も多いと思います。 しかし、被相続人の家族関係によっては、叔父や叔母の相続人として甥・姪が遺産を…
-
相続の重要知識
[公開日]2021年7月14日[更新日]2023年4月12日
債権者が不動産の相続持分に仮差押えをしてきたら相続によって不動産を取得した場合に、その権利を債権者や第三者に対して主張することができるかどうかについては、相続登記をしていたかどうかによって結論が異なります。 …
-
遺言書
[公開日]2021年4月19日[更新日]2023年4月11日
法務局での自筆証書遺言書保管制度とは|メリット・デメリット自筆証書遺言書保管制度を利用すると、遺言書の紛失や改ざんなどを防ぎ、相続にあたって遺言者の意思を実現しやすくなります。 自筆証書形式での遺言書を作成する方は、この保…
-
後見・死後委任
[公開日]2021年5月6日[更新日]2023年4月11日
死後事務委任契約とは|活用方法や遺言との違いなどを解説ご家族がある方が亡くなった後に、誰が身辺整理を行ってくれるのかをあらかじめ取り決めておくと、残されたお身内に迷惑をかける心配がなくなります。 一方で、身寄りのないご…